惰眠を貪る男の因果

趣味(釣りやキャンプ)や興味のあること(資産運用や資格取得)、その他思いつくままに文章にするブログです。

書くのは恥だが役に立つ(2022年初頭の我が家の資産状況)

本日は恥ずかしげもなく我が家の資産状況をブログにしたためます。

 

2022年と新たな年になり、投資もやってみた一年間でどれくらいお金は増えたかなと思い、マネーフォワードを見てみると総資産が2000万円に到達してました。

(実際にはマネーフォワードに項目のない企業型確定拠出年金含めての金額、積み立て保険は未加味)

 

ということで、2021年でどれくらい預貯金が出来たのか少しだけ詳しく振り返ることにします。ほんとに細かく見るのは面倒なのでだいたいで振り返ります。

 

結論、2021年の一年間でざっくり340万円増やすことが出来ました。

 

内訳は以下のとおり。

《現金貯金》

毎月の定額貯金は3万円×12ヶ月の36万円

ボーナスは40万円×2回の80万円

その他、個人のお小遣いの余りを貯金したり少しズル(詳細は後述)をして40万円程をせっせと確保。

合計約150万円 

 

《投資》

持株会に毎月3万円とボーナス時9万円の54万円

持株会の配当金が9万円×2回の18万円

持株会は奨励金として入金額の2割を上乗せしてくれるので、その金額がざっくり10万円

個人で投資してる株と投資信託の含み益が15万円

積み立てニーサの含み益が3万円

企業型確定拠出年金の20年との差分が+70万円

合計約170万円

 

《保険》

たぶん積み立て式のやつが計20万円くらい

 

非常にざっくりですが、意外と投資割合があったんだなーと思いました。

2020年の11月から始めたつもりでしたが、新卒で入社してから少しずつ毎月の入金額を増やしてきた持株会の与えるインパクトがすごい。

配当金と奨励金だけで30万円くらい貰ってるのね。下手に投資するよりも持株に全力投入した方が良いじゃん。奨励金で2割オンって考えるとえげつないね(上限はあります)。働いてる会社に投資までするって完全にリスク分散出来てない気もするけど今年は出来る限り持株会の金額を増やすことにします。

 

 

《現金貯金のところで触れてた少しのズルについて》

そんなに引っ張る内容でもないのですが、二つあります。

一つは会社の福利厚生制度を利用したものです。毎年一定のポイントが付与され、旅行や教育、育児等の各種サービスに使うことが出来ます。そのポイントで商品を買い、現金化しました。

 

もう一つは別の記事にもしたことがありますが妻から貰ったお金をせっせと貯金したというものです。妻から貰った方法は↓こちら↓

deliciouscamel.hatenablog.com

 

以上、2021年の振り返りでした。