惰眠を貪る男の因果

趣味(釣りやキャンプ)や興味のあること(資産運用や資格取得)、その他思いつくままに文章にするブログです。

【ふるさと納税】これまでに私が寄付した内容をご紹介

ふるさと納税って素敵な制度ですよね。

ふるさと納税とは】

応援したい好きな自治体へ寄附をする仕組みのこと。
寄附をすると、寄附金の使い道を選べ、地域に貢献することができる。
寄附金が税金から控除されるため、実質2,000円で地域の特産物が寄附の返礼品として貰えるという素敵な制度です 

 

この制度を私が活用し始めたのはこの3年程。もっと早くに始めればよかったと後悔。

知ってはいたものの、なんだか手続き面倒そうだし・・・って人は絶対やった方が良いです。ワンストップ申請という制度を利用すれば手間もほぼかからない。デメリットがない。

ということで今回は、私が2018年~2020年に申し込みをした内容についてご紹介し、どれくらいお得なのかを実感していただきたいと思います。

 

※留意点

ご紹介の内容が今年もあるわけではなく、毎年申し込みできる内容は変わります。

また、1月~12月の間が当該年の利用期間になるのですが、人気のものは売り切れになったりもするので申し込みタイミングにも注意が必要です。

寄付上限(最大限お得になる金額の上限)は人によって異なります。ネットで「ふるさと納税 上限」みたいな形で検索すれば算出できるページが出てきます。

 

【2018年に買ったもの】

岐阜県七宋町:TOYOTOMIの石油スト―ブ(寄付額:68,000円)

[http://:title]私が

ふるさと納税を始めたのは、当時ちょうどキャンプにはまっている時期で、寒くてもキャンプ出来るように石油ストーブ欲しいな~とネットで調べていたところ、ふるさと納税でGET出来ると知ったことがきっかけ。
数万円する道具を買うのはなかなか躊躇していたのですが、まさしく欲しかったトヨトミのレインボーストーブが2,000円で手に入るなんて!やらねば!と思い、重い腰を上げました。

ふるさと納税の寄付額は68,000円でした。

普通に購入すれば3万円。これが実質2千円で手に入りました。やばくないですか?

ただ当時の私はこれで満足していました。

私の寄付上限はまだ少し余裕があったものの、そんなこと全く気にせずほくほくでストーブを入手しました。しばらくしてまだ他にも寄付できたと知り、次年度は出来る限り最大活用しようと心に決めたのでした。

ちなみにこのストーブはキャンプで活躍するのはもちろんのこと、室内でも使用しています。エアコンはあまり好きでないので加湿にもなる石油ストーブを愛用しています。

 

 

【2019年に買ったもの】

2019年は計3カ所にふるさと納税を実施しました。

 

①北海道鹿部町:「ふり塩うに」と「いくら醤油漬け」と「うにみそ身欠にしん」と「海鮮ねぎ塩」セット(寄付額20,000円)

つまみにぴったりの酒のあて3種です。言わずもがなうまかった!

該当サイトはもうなくなってしまっているのでイメージをお見せ出来ないのですが、似たような寄付は毎年あると思います。

 

②鹿児島県枕崎市:定期便6か月A5等級黒毛和牛&黒豚・マグロ(寄付額50,000円)

6か月毎月品物が届くというがうれしいです。

毎月届く品物はボリュームもあり美味しい。毎回来るのが楽しみでした。

 

静岡県焼津市:サッポロエビスビール350ml(24本)×3箱+2本(寄付額50,000円)

内容は言わずもがな、高級ビールのエビスが計74本。

普通に買うと、だいたい15,000円くらいでしょうか。

毎日お酒を飲む私にとってかなり良かった返礼品です。


2019年は3カ所に納税しました。

普通に買うと4万円分くらいの内容ではないでしょうか。

それが2,000円で手に入る。やばくないですか?(2回目)

ただやらかしました。たぶん寄付上限超えました。

上限超えると2,000円+超えた金額が実質負担額になります。

まあ超えたけど内容を考えると十分にお得になってるかと思います。

 

 

【2020年に買ったもの】

2020年は計4カ所にふるさと納税を実施しました。

昨年までの反省を踏まえ、しっかり上限を計算。最大活用できるよう選び抜いたのがこちら。

 ①福岡県久留米市:マイクロバブルシャワーヘッド ピュアブルⅡ(寄付額30,000円)

[http://


 

:embed:cite]

CMでも放映されているマイクロバブルを出すシャワーヘッドです。

昨年末に申し込み、最近届いたので最近使いはじめましたが、超良いです!

水の当たりが優しい。でも水流が弱いとは全く思わない。

ヘッドもコンパクトなので使いやすいです。大抵の家庭のシャワーに接続対応しているようです。

このシャワーヘッドのおかげかはわかりませんが、冬場は毎年乾燥肌になってお風呂上りに体がかゆくなってたのですが今年はそれがないです。

普通に購入すると15,000円くらい。

 

高知県田野町:日本酒一升瓶×2本(美丈夫)田野ラベル(寄付額13,000円)

[http://


 

:embed:cite]


日本酒一升瓶2本でこの価格は安い。そしてめちゃくちゃ美味いお酒でした。

通常買うとどんなものなのでしょう、一本2~3,000円くらいですかね。

ラベルデザインも好み。飲んだら捨てちゃうけど見た目にも美味しかったです。

美味しい日本酒をお得に入手できるチャンスはふるさと納税ならでは。

小さい町でつくってるようなので応援したくもなります、今年も申し込みする予定。

 

③宮崎県日南市:4か月定期便 4等級以上「宮崎牛」焼き肉用(寄付額50,000円)

[http://


 

:embed:cite]

昨年は魚と肉の6か月定期を申し込みましたが、そのおかげで定期便て良いなと思って選んだのがこちら。一つの申し込みで何度も来るのがうれしい。

そして今年は焼き肉一辺倒のものを選びました。計2.4kgの肉。1回あたり600gというとうちの家庭だとちょうど良い。がっつり2人で肉を味わえるので楽しみ。

年末に申し込んだので1回目の到着は3月の予定。今から楽しみです。

 

④北海道紋別市オホーツク海産ホタテ1㎏(寄付額10,000円)

[http://

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】10-68 オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)
価格:10000円(税込、送料無料) (2021/2/21時点)

楽天で購入

 

:embed:cite]

これもまじでおすすめ。冷凍だけどぷりっぷりでとにかく一粒が大きい!

1kgとかなりの量なので解凍して刺身、フライ、ソテーとかいろんな食べ方してます。

でもまだあります。メイン一皿として4~5品くらいは平気で作れちゃう量があります。

味も良いです。冷凍とは思えない新鮮そのものな味です。

 

2020年はふつうに買うとだいたい4万円分くらいの商品をGETって感じでしょうか。

これまでに私が申し込みをしたふるさと納税は以上。

ご当地ならではの食材から普段なかなか手を出しづらい商品までとにかくお得にGET出来ました。

年を経るごとにだんだんとお得にいろいろなものを楽しめるようになっていってると感じています。

 毎年年末の〆切間近になって申し込みしているので、今年は今からしっかり物色しながら寄付先を選びたいなと思います。

これおすすめってのがあればぜひ教えてください。

 

落ちもない形ですがこれにて以上。

ご覧頂きありがとうございました~。

銀行口座と証券口座

お金を管理する銀行口座と証券口座をまとめたい。

 

現状、学生時代に仕送り口座になっていた地方銀行口座、バイトする時に強制的に作らされたメガバンクの口座、社会人になって組合で作らされた労金、友人に頼まれて作った信金、投資に興味を持って作ったネットバンク二つ。

使ったり使ってなかったり様々な口座がたくさんある。

シンプルにうっとおしい。訳がわからなくなる。全く使ってない口座もあれば、使ってる口座も今住んでる近くに支店がない等かなり使い勝手も悪い。ネットバンクを開設しようとしても住所変更すら出来てなくて開設出来ない。仕事してる中、平日3時までに銀行に行って変更手続きする余裕もない。

そしてわたし転勤族。毎度どれやってどれやってなくて、何て把握しきれてない。二個くらい前の住所のままなんてザラにあるだろう。

何これ陰謀って疑りたくなるくらい手続きが面倒。マイナンバー紐つけて一括で変更出来る様になったら良いのに。別におれの全財産なんて屁みたいなもん、国に知られても構わない。

ガースーよ、携帯料金下げるのも良いがこういうインフラ整備に力を入れてくれ。マイナポイントアプリ何だったの?5000円貰った後全くの用無しだぜ?

でもさすがにこのままじゃ良くないよなぁとは思ってるので少しずつ整理することにしよう。。。

 

今日は整理するにあたって小さな一歩を進めることが出来た。

口座開設したは良いが放置してた住信SBIネット銀行SBI証券口座を再度使用することにした。

本当は廃止して楽天銀行一本にしようと思ったけど、家庭のお財布と個人の財布を使い分けた上で、それぞれで投資運用するのは面倒だと感じたから。

それならいっそ、2社の口座を使っても変わらないと思いなおした。

ベストは家計口座を楽天で、個人のお財布をSBIにしたらポイントも多くゲット出来るんだろうけど、もうそこは割り切る。

今からまた変更するの面倒。これから頑張る。

 

放置してたネット銀行はログイン方法すらわからなくなってたが、何度かログインを試行することで何とかアクセス出来た。良かった。。

初期設定すらしてなかったが最低限の入力項目を打ち終わりようやく完了出来た。

これで購入できる!あとはお金をこの口座に持ってくるだけ!

次のステップは毎月給与の一部を貯金してる専用の口座からお金を移動させること。

それでようやく積み立てニーサを開始することができる。

これまでは独身時代からコツコツ貯めてきた個人のお財布の中だけで株買ったり投資信託してみたりしてたが、いよいよこれまで貯めてきた現金貯金を投資信託に変える時が来た。

ただ、今回使う予定のお金の在処はネットバンクも開設してない地方銀行で貯めてた貯金。

これをネットバンクに移動させるのがネック。

いったん引き出し積み立てニーサの口座に入金するしかない。それかネットバンク開設するか。でも今見たら登録住所が実家。詰んだ。

会社に登録してる現状の給与振り込み口座の変更手続きもせなあかん。

いつからスタート切れるのよ。

もー、面倒いなー。。。

運用商品の変更

昨日、S&P投資信託を20万円分一括注文しましたと記載しましたが、注文内容を変更しました。酔った勢いで注文したものの、お酒が抜けてシンプルにビビっただけです。

 

ただ、20万円を何かしらに投資したいとは思っているので、本日以下の注文をしました。

【注文内容】

 ①eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)

 ②eMAXISSlim全世界株式米国株式(S&P500)

それぞれ五万円を一括購入です。

 残る10万円はいったん残し、少し間をあけて買おうかなと思います。

そんなことするなら積立投資の設定しちゃえば良いような気がしますが、なんとなくそうすることにしました。

 

その他にIPO株を買うという新たな試みにも挑戦。

購入に至るまでの必要な対応については理解したはず。。。

 ①いくらでいくつ買うか事前に申し込む

 ②購入費用を用意しておく

 ③抽選にあたったら購入申し込み

 ④初日(初値)のタイミングで売る

合ってますかね・・・・。

④についてはいまいち理解してないけど、たぶん当たらないだろうから当たった時に調べればいいかなと楽観的。ちなみに4銘柄申し込みを予定。全部当たったら結構な金額いるじゃんと取らぬ狸の皮算用

 

てかね、IPO買おうとしてる時点で投資金額予定の80万円は軽く超えるという。

全てが適当な気がするけど、コロナで飲み会もないし、外出にお金が出ていくという予定もないのでまあ良いか。

 

投資信託も株も、まじで全然理解不能だ、教えて偉い人!

やさしい株の始め方〜投資始めました(2020年11月Start)

開始直後の失敗~少しの含み益(2020年11月~2021年2月)

2020年から株を買ったり投資信託を買うようになりました。やり方として正しくはないのだろうけど、今のところプラスになってるしまあいいか、楽しいし、という感じで今に至ります。始めた経緯や何を買ったかをここで紹介します。詳しくないからわかりませんが、意外とあるあるネタも混じっているかもしれません。

【目次】

①投資を始めたきっかけ

②開始直後の失敗

③何を買ったか

④現在の状況

⑤これからの予定

 

【本編】

①投資を始めたきっかけ

 これまで私は毎月&ボーナス貯金で年間100万円くらい貯められるようにしていた。他にも会社の持株会もやっていたのでそれなりに資産形成はしているつもりだったため、投資など全く興味を持っていなかった。日頃の仕事で頭がいっぱいで、新しいことを始めるのが面倒だった。3年前に仮想通貨が流行ったときに10万円だけ遊び感覚でやってみたけど、それも赤字のままだったし、投資というものが怖かったのもある。

 ただ当時、金融業に勤める友人Kと近くの銭湯によく行っていて、その時に資産運用しないのはもったいないという話を毎度言われていた。職場でも、同僚が住宅を購入したであったり、子どもができたから将来のことを考えないといけないというったことをよく耳にするようになり、みんなお金について真面目に考えているんだと知る中で、自分だけ何もしていないのでは!?と焦るようになった。

 そこでまずは、現状の資産を改めて確認してみることにした。貯金、持株会、終身保険確定拠出年金が自身の持っている資産だった。貯金と持株会は先ほど述べた通り。終身保険は金融業に勤める友人Kの職場でおすすめを言われるがままに入ったもの。確定拠出年金(以下DC)は会社が導入している退職金制度といったところ。DCについて何せ知識のない私は、入社以降(当時は確定給付型年金)ろうきんに全額という超保守的な運用をしていた。(3年程前にうちの会社は確定給付から確定拠出に変わった。DC導入開始にあたっての研修会があり、その際に隣に座っていた先輩が選んでいた投資商品をマネして購入するようにしていたため少しは運用してたことになる)

 次に、現状の資産を把握した私は、再度、友人KにDCを見直しするにあたっておすすめの商品を聞くことにした。運用商品のほとんどがほぼ利回りのないものだったため、運用画面を見せたときに笑われた。そして、全額株式に投資しなさい。と言われその場で言われるがままに運用商品を変更した。海外株式とバランス型を50:50にすることになった。変更して間もなく、DCの利回りは1.5%位くらいまで増えた。変更する前は0.9%だった。こんな簡単に資産が増えるのかと、私は味をしめ、もっと投資に注力すべきだと考えるようになった。

 

②開始直後の失敗

 DCで味をしめた私は次に、自由に使えるお財布を増やすことを考えた。うちは夫婦2人のみで自由に使えるお金というのは結婚前から貯めていた私だけの貯金。毎月のお小遣いでは足りず、この貯金は目減りする一方だったので増やしたいと考えた。

 どうやって増やそうかとネットでいろいろ調べ、NISAや積立NISAが良いのではという結論になった。私個人の貯金は160万円。積立NISAであれば、年間上限が40万円ほどなので無理なく運用できるのではと考えた。証券口座は普段使いでよく利用している楽天に決めた。ポイントで投資もできるし、楽天銀行を開設しマネーブリッジ(楽天銀行楽天証券を連携)を利用すれば銀行金利が0.1%と高いという点も魅力だったためだ。

 楽天銀行楽天証券口座を新たに開設し、さっそくウキウキで積立NISAで投資信託を買った。年末近かったので2020年の間は1日1.2万円ずつ毎日購入するような設定にしていた。毎日画面で投資額の増減を見るのが楽しかった。3日目が終わり4日目に入ったくらいで事件は起きた。積立NISAは審査で不可と判断、これまで購入したものは一般口座に移行した、また積立購入は停止したという連絡がきたのだ。

 意味がわからなかったが、よく文章を確認すると、すでにNISA口座を作っているという内容だった。思い返すと心当たりがあった。1年以上前に同僚からIPO株が熱いですよ!という話を聞き、その際にNISA口座を作成していたのだ。結局途中で面倒になり、何もせずに放置していたのを忘れていた。

 あわてて当時作成していた証券会社に連絡し口座の停止を求めようとした。ただ自分のログインIDやパスワードがわからない。そしてコールセンターには全然繋がらない。結局私は当初想定していた積立NISA投資はあきらめることにした。面倒になったので、まあ良いかと放置しただけだけど。

 

③何を買ったか

 積立NISA作戦を失敗した僕は次にどうしようかと考えた。株をやろうと決断を下すまでは早かった。たまた立ち寄った本屋さんでTVでもよく見る桐谷さんの株主優待の記事を見たからだ。おすすめの優待株をランキング形式で紹介していた。1位はオリックスだった。3月に優待の権利が発生するらしい。優待狙いで権利発生の3か月前くらいから株価が上がってくるという情報も記載されていた。今は11月末。本屋さんのトイレの中でオリックスの株を100株購入した。

 購入した時点のオリックスの株価は1498円だったが、みるみるうちに上昇し1800円くらいになった。すごい、15万円が何もしないうちに18万円になった、そして3月には優待ももらえる、株すげえ。そんな感じでテンションが上がり12月~1月の間でペッパーフード、JALといった私でも知ってる企業で優待ももらえるところをいくつか買った。

 ペッパーフードは12月最終日に275円で購入というミスもした。12月末に買えば優待がもらえると思ったら権利落ちというものがあり、数日前には買っておかないといけないことを知らなかった。奮発して300株買ったのに。。1月に入ってマイナス1万円という数字を見る度にへこんだ。JALも同様で購入時より上がることがなく同じくらいマイナスが続いた。

 

④現在の状況

 日経平均が順調に上がっている中、私が買った株も伸びてくれている。買った銘柄は計5銘柄で投資総額は56万円程。現在価値は65万円と9万円程含み益になっている。株主優待がメインの目的なので手放す予定はないが、価値が上がってくれるのはうれしい。

 ■資産状況

 ・2020年11月時点_160万、うち株と投信で65万

 ・2020年2月7日時点_170万円(+10万円)※ポイント投資の1万円含

 

⑤これからの予定

 これまでの投資で、160万円の現金貯金から60万円程の株と5万円程の投資信託を持つことになった。現金は100万円ほど持っていることになるが、さらに欲が出てきたのでさらに投資割合を増やしたいと思う。軍資金の160万円の半分、80万円は投資にしようと思ったが、正直、株は何を買ったら良いかわからないので投資信託にすることにした。ということで土曜(2/6)に、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を20万円ほど注文した。人気ランキングで1位だったからたぶん良い選択なのでしょう、知らんけど。選び方は選定軸もこだわりもないけど、増減することを楽しみながら続けていきたいと思います。当面手放すことは考えてないけど、価格が上下したら売りたくなったり買いたくなったりするんだろうな~。

 知識も何もない素人がどういった結末を迎えるのか、乞うご期待!