惰眠を貪る男の因果

趣味(釣りやキャンプ)や興味のあること(資産運用や資格取得)、その他思いつくままに文章にするブログです。

【ふるさと納税】2021年のおすすめ申し込み候補

これまでの反省を踏まえ、今からしっかりと今年のふるさと納税先を選んでいきたいと思います。ということで、自身の備忘録をかねて良さそうなものをこの記事で紹介することにします。

 

①ホタテ1kg@北海道紋別市

item.rakuten.co.jp

これは2020年に申し込みして満足度が高かった返礼品です。

美味しいしボリューミー。刺身でも食べられるのがうれしい。

今年も申し込みしたいと思っています。

 

②うなぎかば焼き@宮崎県都農町

item.rakuten.co.jp

2尾、4尾、5尾と金額に応じた内容を選べるようです。

これはトータルの金額を調整するにあたっても良さそう。

今年は絶対申し込もうと思います。

 

③牛タン@岩手県花巻市

item.rakuten.co.jp

分厚い牛タンが食べたい。ただそれだけを考えたときに1kgの本返礼品はかなり魅力的です。2パックに分かれているので、2人くらいのうちは使い勝手も良さそう。

 

④米12kg@熊本産無洗米

item.rakuten.co.jp

米は実家に帰省するたびにもらっていたのでこれまで買うことはあまりなかったのですが、コロナで帰省も出来ないので最近は買っています。まあまあ値段しますよね、お米って。スーパーで買うと思いし、美味しいお米が返礼品でもらえるのはかなり良いかも。

 

⑤アラジンのトースター@兵庫県加西市

item.rakuten.co.jp

おしゃれなトースターが返礼品でもらえるのは魅力的。うちはすでにトースターはあるし、使い勝手も良いので不満はないのですが、デザイン性が・・・。今のやつが壊れたら次はふるさと納税でゲットしようと思います。

 

⑥キャリーワゴン@長野県小谷村

item.rakuten.co.jp

キャンプが趣味の私、恥ずかしながらキャリー持ってません。これは超魅力的。

有料サイトに行く場合、基本車の乗り入れできるところを選ぶのですが、今の住まい近くにある無料キャンプ場は駐車場からサイトまで少し距離があるのです。キャリーがあるとかなり便利になりそうです。

 

⑦包丁@岐阜県関市

item.rakuten.co.jp

包丁1本しかないので、欲しい。出刃と柳葉が欲しいのですが、うちの妻が柄が木のものは不衛生だと許してもらえませんので我慢。

せめて魚と肉、野菜と使い分けられるくらいの本数は欲しい。

 

⑧日本酒@高知県田野町

item.rakuten.co.jp

2020年に申し込んだ返礼品。これもかなり満足度高かったので、今年も申し込みしたい。せっかくなら「ならでは」のもの、買うのは少し抵抗感あるけど、もらえるし、といった内容のものを選びたいのです。

 

以上、ざっと探してみて胸ときめいたものをつらつらと記載しました。

上記の中から、上限金額を踏まえながら決定していきたいと思います。

これ以外でも、おすすめあったらぜひ教えてください~。

悩む。株の売り時、企業の応援団。

私は昨年の11月から株取引を開始しました。

 

deliciouscamel.hatenablog.com

 

株を始めた目的は、主に株主優待です。

保有する銘柄は優待がある企業のみにしています。

もともと、短期取引はせず、中長期保有したいと考えていたので、優待をもらえるタイミングを意識することで、日々の株価に右往左往せずにいられると考えました。

(それでも毎日複数回株価チェックするのが習慣になってしまっていますが・・)

株主優待を毎期もらえるというメリットを享受することで、株を売るという選択肢を制限するつもりでした。

 

でもね、毎日株価の動きを見てるとどうしても今売るべきではないか、と悩んでしまうのです。

特に決算を終えた銘柄。

素人なので詳しくないですが、だいたい権利確定月に株価が最高に達して、決算直後に株価落ちますよね。

株主優待権利を得たあと高値で売りたいと考える結果なのかな~と思うのですが、まさしくこの考えが私の頭をよぎるのです。

 

今の市場が好調なこともあって、私が買った銘柄は、ほぼすべてプラスで、含み益は投資額+20%の状況です。

投資額自体がそれほど多くないのですが、思っていたより含み益が大きくなっています。なので今のうちに利確しておいた方が良いのではないか、と考えてしまうのです。

 

ただ、現状は売りを思いとどまっています。

私は1銘柄を除き、最低限の単元株(100株/銘柄)しかもっていません。

売ってしまうとその企業株は一切手元からなくなるということなので、今後伸びた後、後悔すること必至です。(株価が下がれば結局あの時売っておけばと後悔するのですが)

たぶん、200株とか300株買っておけば、今の時点で半分は売るといった選択肢を取っていたと思います。

 

直近の株価で言うと比較的安値で買えた、半分を売るといった選択肢がない、投資額自体がそれほど大きくない、という3点から売らずに手元にあるというのが現状です。

 

上記の考えは基本的に儲けたい、得したいが最優先の考えです。

このままだと、常にいつ売ろう。という考えが頭の片隅にあり続けます。

 

今日は仕事が休みで暇なので、自分の今後の株投資の方針を固めたいと思います。

①応援したい企業の株は持ち続ける

②応援したい企業の株価が下がったら買い増しする

③特に思い入れのない企業に関しては、納得できる株価に至ったタイミングで売る

 

この3点を当面の方針にしたいと思います。

①②の応援したい企業を具体的に言うと、オリックス、SFPホールディングスです。

この2企業に関しては、株価が上昇しようとも手放さないようにします。

また値下がりしたら追加で購入したいと思います。

 

それ以外の会社は基本売る方向で考えたいと思います。

ですが、ある銘柄は+36%になっています。一方△13%の銘柄もあります。

なので売り時については悩むところです。

ものの本によると25日移動平均を下回る場合、売り時との記載がありました。

よくわかりませんが、現状上昇し続けている銘柄については放置で良いのでしょう。

では△13%銘柄。

これ先週まではプラスだったのに、決算迎えた瞬間マイナスになりました。

損切すべきなのか。した方が良いのだろうとも思うのですが、株価自体が高い銘柄ではない(100株2万円くらい)ので、最大のマイナスになっても2万の赤字とそれほど大きくありません。なので、これも放置!

 

あとはどっちともつかない銘柄。

日によってプラスになってたりマイナスになってたり。知識不足でまあまあ高値で買ってしまった銘柄です。

面倒なので、これも放置!

少なくとも一回優待もらうまでは持っておこうと思います。ステーキ食べたいし。

なのでがんばれペッパーフード!おまえだけ300株もってるんだからな!

 

結論、すべての銘柄を保有し続けるとの結論になりました。

②については当面機会がないのではないかと思っていますが、実際に来た際の買い時にまた悩むんだろうな~。

仮想通貨の取引で私の決断はとてもあてにならないとわかっているので、③も結局決断できるかな~とか思ったりしますが、当面はこの①~③を意識して動向を見ていきたいと思います。

 

 

追記

このブログ書いた一時間後にペッパーフード手放しちゃいました。

①から③に当てはまらない売りなのですが、一回やってみたかった、ということで。

290円で300株全部売り!

その足で270円で指値注文しました。

たぶん近いうち270円になることあるでしょう。

275円で買ったので4500円のプラス。

二割は税金なので3600円の儲け。

3600円あればいきなりステーキは食べられるので優待待たなくて良いじゃん!ってなった結果、私の方針はガラガラと崩れ落ちました。

 

追記2

ペッパーフード売った翌日に310円に。

やはり、方針をコロコロ変えちゃダメなのね。

変わってる!?我が家のお小遣い制度

家計管理は各家庭によって様々かと思います。

夫婦共働きでは、お財布をそれぞれで管理している場合もあるでしょうし、一括で管理していることもあるでしょう。また、どちらか一方のみが収支管理し、一方は全く把握していないといった家庭もあるかと思います。

ちなみにうちは実質の家計管理は私が行っており、私自身は毎月のお小遣いでやりくりをしています。ただ、一般的なお小遣い制とは少し変わった仕組みにしています。

今回はその少し変わったお小遣い制度についてご紹介させていただきます。

 

■お小遣い制度をご紹介する前に

我が家の状況がどういったものなのかを説明させていただきます。

これを説明しなくては、仮にマネしていただいた際に、夫婦喧嘩勃発の可能性があるためです。

 

私は現在、妻と二人暮らし、子どもはいません。

私は会社勤め、妻は週三回のパート勤務です。

基本的には私の収入で夫婦二人の家計をやりくりしており、貯蓄や私のお小遣いに関しても同様です。

私の収入から妻のお小遣いは出していません。

その代わり、妻が働いて得た収入に関しての使い道は、ほぼ全て妻が決定できるようになっています。

この「ほぼ」というのが今回のキモになります。

 

もう少し前提となる話をします。

妻は貯金・貯蓄が出来ないタイプの人間です。

あれば使ってしまう。そもそも目的もないままお金を貯めてどうするの?という考え方でした。

 

生活費の一部(食費・雑費)に関しては、二人で決めた固定額を妻が毎月引き出し管理することにしています。しかしそれ以上に引き出そうとすれば可能です。

給与口座(食費・雑費も含めたすべての生活費を賄う口座)から引き出すことにしているため、二人で決めた固定額以上の金額を引き出すことが出来るのです。

結果、二人で決めた固定額以上の金額が、毎月この口座から引き出されています。

そもそもの、固定額が足りないというわけではなく、余分なものやぜいたく品を買うことによって固定額を超えてしまっている状況です。

決まった金額で生活するという概念がなく、足りなければ引き出せば良い、というのが妻の基本的な思想なのです。

よって、私が毎月の給与、ボーナスといったトータルの収入、それを踏まえ支出がいくらまでであれば問題ないかをこっそりと計算している状況となっています。

妻に毎月のように指摘すると逆切れされるので、日々こっそりと確認し、収支がやばそうな時には、収支予測を説明するようにしています。

 

■少し変わったお小遣い制度とは

前置きが長くなりましたが、いよいよ本題です。

前述のとおり、妻が稼いだお金は基本的には妻が管理することとなっていますが、放っておくと、収入をすべて使ってしまう恐れがありました。

そして自分の趣味により多くのお金を使うため、より稼ごうと仕事をする頻度を増やし、結果として家庭のことを疎かにする可能性がありました。

よって、妻がやりたいと言い出した際に、一つ条件を提示しました。

「妻が稼いだお金は妻の好きなことに使って良い。ただし、使ったお金と同額を私にお小遣いとして渡すこと」

権限は妻にありつつも、①妻の無駄遣い抑制、②小遣い稼ぎに集中されないようにすること、③妻が何かに使った際には私のお財布も潤うと、すべての懸念点をクリアした、とんでもなくナイスなアイデアなのです。

 

※〇〇を買ったから、〇〇円渡すね。といった具合に、妻からの自己申告に基づき、妻が使ったお金の同額をもらっています。私から求めることは一切しません。

※私自身は、私の給与から出ているお小遣いと、妻からもらうお小遣いの2種類があることになります。前者は生活費(昼食・飲み物)、趣味(たばこ・お酒)のひと月にかかる金額をもとに設定しています。

※妻からもらったお金は基本貯金、投資に回しています。

※妻は仕事をしないとお小遣いがないように見えますが、私でいう趣味の部分(妻でいうとお菓子代)は食費として管理しているため平等と判断しています。

 

■この制度を導入して

これを導入して五年程。

今のところ、妻も納得してくれているようで、自己申告にて私にお金を渡してくれています。がちがちに縛らない、というのが功を奏しているのではないかと。

妻の収入と現在の貯金額は私は知らないので、すべてを申告してくれているのかはわかりませんが、そこは曖昧なままで良いと考えています。

また、申告してくれた際には、全部を受け取らなかったり、一部は返したりと時々に応じて柔軟に返答しています。

 

 

妻が友人にこの制度を話すと、なんでそんなことしてるの!?損しかないじゃん!みたいなことを言われるようです。

まじで迷惑なのでやめてください。

妻が損するように見える制度になっているのは、間違いなくその通りだと思います。

でもあなたは知っていますか?

もともと私の扶養の範囲内で働けるように週2でパートに行っていたのに、家にいても暇だから週3で働きたいと言われ、週3で働いている今、扶養から外れであることを。

そして、仕事して疲れたといって家事をあまりしなくなったことを。

加えて、仕事の愚痴を聞かされる頻度が増大したことを。

また、扶養から外れる程に妻が働くというのは、税金が増えるにも関わらず、妻の小遣いが増し、結果として支出が増えるということ。

金銭面、私の負荷も踏まえて発言をしていただきたいのです(><)

 

妻の性格を知る友人は、このブログを見てもらえれば、私の考えを理解してもらえると思う。ぜひ見て頂きたい。

 

そして、相手の浪費が気になるといった悩みを抱えているあなた!

そんなあなたにこのアイデアが届くことをお祈りしています。

【ポイ活】トリマってアプリを入れてみた

Twitterを見てるとトリマというアプリがあることを知ったので、さっそくインストール&登録してみました。

 

どんなアプリかを簡単に言うと、歩数に応じてポイントがもらえるアプリ。

ポイントはAmazonやdポイント等、様々な他社ポイントに交換可能。また、ローソンのうちカフェ等、商品への交換も可能です。

 

www.trip-mile.com

 

テレワークが続く中、なかなか運動不足になりがちな私は、こういったアプリを導入することで、少しでも歩くモチベーションを高めています。

ちなみに昨日の歩数は287歩。。。頑張ろう。。。

 

初めて利用するなら招待コードの入力がおすすめです。

私もTwitterの紹介を見た方のコードで登録しましたが各自に5000ポイントが付与されるようです。WinWinです。

Appストアのコメント欄にいっぱい招待コード書いてる人がいると思うので、そのコードを入力するも良しですが、せっかくなら私のコードを入れてくれると嬉しいな~。

↓私の招待コードはこちら↓

【H---zzdsQz】

 

ぜひ一緒に健康と金をGetしましょー

【クラウドファンディング】京都町屋を応援

クラウドファンディングに出資してみました。

どういった制度かとかどんなメリットデメリットがあるかは正直わかりません。

でも何か良い!と思い、勢い勇んで申し込みをしました。

 

楽天証券を経由してクラウドファンディングのページをふと見ると、京都町屋をホテルにしている企業が出資を募っているとのこと。

ページ詳細を見てみると俄然おしゃれな旅館の写真!泊まってみたい!とシンプルに思った次第。

出資の返礼?を見ると3万円の宿泊権をもらえるとのこと。

出資は一口54,000円。

投資として考えると完全にマイナスじゃないか。

だがそこが良い。

なんて訳のわからないロジックで申し込みをしたわけです。

 

後でよくよく詳細を見てみると、分配金なるものがあるとのこと。

一定の収益を得ると、そこから出資者に分配金が支払われるそう。

ふむふむ、宿泊権をもらえるだけではなさそうだ。

ということはクラウドファンディングをすれば株で言う株主優待をもらいつつ、一株当たりの配当をもらえるようなものか、と理解。

でも規約とか条件とかいろいろ読んでみたけどいまいちよくわからない。

 

会計期間は契約締結から6年間。

決算日は第1~6回、会計開始から〇年後。

分配方法は決算日から90日以内。

分配シミュレーションの表。

 

????

意味わからない。

結局何なん?

 

一口申し込んだおれはどれだけの分配金になるの?

もちろん出資した会社の利益に影響するんだろうけど、分配金の支払われる内容が全く理解できていない。

 

会計期間は6年間、決算日は年一回というのは、結論一口申し込めば6回分配金をもらえる機会があるということ??

分配シミュレーションで損益分岐点も記載されてたけど、これは累計で考えた場合ってこと??

まったくわからない。

 

でも良いのです。

私は京都の古い町並み、そしてそれを有効活用した旅館を応援したいのです。

だから出資したのです。

そして何よりおしゃれな旅館に泊まりたいのです。

おれ今クラウドファンディングに出資しててさ~って言いたいのです。

そして可愛いあの子に「恰好良い~、私も泊まってみたいです~」って言われたいのです。

そして「ならおれと一緒に行く??」

「え?私も連れてってくれるんですか?」

「そんなに行きたそうな顔されちゃうと連れて行きたくなるじゃん」

「でも二人で行くなんて良くないんじゃ・・・」

「本当はおれはお前と行きたくてここに出資したんだよ」

「大好き・・・♡」

みたいなことを夢想しているのです。

 

 

 

はい、夜のマジックです。

24時を過ぎると頭おかしくなりますよね。それです。

まあ無いのはわかっているのです。(少し期待している自分ガイル)

 

ということで、クラウドファンディングに初挑戦してみました!という今回の記事。

35歳にもなっていろいろ新しいことにチャレンジしてるなんて素敵!って思ったそこのあなた。

おれと一緒に京都の町屋で一晩過ごしてみようか。

【資産管理】マネーフォワードMEの導入

私はズボラな性格です。

これまでブログに書いてきましたが、銀行口座は使っていないものもたくさんあるし、申し込みした証券口座も存在を忘れる程。

なのでこれまで自分の財産がどれくらいあるのかを正確に把握出来ていなかった。

そこで今回マネーフォワードの資産管理アプリを活用することにしました。

 

※マネーフォワードMEについては以下リンク参照

moneyforward.com

 

きっかけは銀行に勤める友人のおすすめ。

銀行口座、クレジットカードの請求額、各種ポイントの保有情報、保有している株、といったようにお金にまつわる様々なものをアプリ一つで一元管理できるという話を聞いたから。

聞いた直後はまず登録が面倒だな~と思ってアプリを入れたはいいものの、情報を登録することはしていなかった。

暇すぎて何しようかな~と思った際に、ふと一つ試しに登録してみようと思い立ち、銀行口座を登録してみた。

一瞬で同期できた。

ナニコレ!超簡単じゃん!ということで楽しくなって思いつく限りの登録をした。

 

銀行口座5つ、クレジットカード、楽天ポイントカード、証券口座2つ、通販サイト(AMAZON楽天)とそのポイント状況と普段よく使うものをどんどん登録。

 

すべて登録が終わるとすべてを合算した資産が金額とグラフで表示される。

収入と支出が自動で表示されるのだ、すごい。

そして登録しただけで特に何もしてないのに、何にお金を使ったかの内訳も勝手に表示された、すごい。

これだけ出来るのに無料。これまたすごい。

 

ただ一つ残念なこともあります。

基本サービスは無料ですが、登録できる情報が10口座までと限りがあります。

私は仮想通貨を少し持っていて、本当は仮想通貨取引所も連携したかったのですがこれをするには有料版に申し込む必要があります。

また、サラリーマンの私は会社の持株会や確定拠出型年金にも入っているのですが、このあたりも登録できていないです。

全ての資産状況を把握できるという形にはなっていないというのが残念な点になります。

有料版(月500円)では制限がなくなるようですし、1年前の情報も閲覧できたりとサービスがかなりUPするようです。

 

ということで有料版に入ろうかな~と悩んだり。

でもサブスク系の申し込みをあまり増やしたくない。

今でも動画視聴だけでもアマプラ、ネトフリ、NHKに加入してるし、他にもdマガジン、クックパッドとかのサービスも。加えて最近は牛乳配達まで申し込みしてしまっている状況。

(アマプラ以外は妻がどうしても入ると言って仕方なく加入しているもの・・・NHKはほんまスクランブルにして欲しい・・・)

加えて言うなら本当ならスマホもドコモから楽天モバイルに変えたい。

(これも妻が絶対ドコモじゃなきゃ嫌だというので仕方なく継続)

削減できる固定費は出来る限り減らしたいとうのが心からの叫び。

(本当に言ってしまうと喧嘩になるから言えないけど)

 

話が脱線してしまいましたが、今回のアプリに関しては利用スタートしたばかり。

当面生活するにあたって登録すべき情報は登録できたので、もう少し使ってみて、物足りなくなってきたら改めて有料版を検討したいと思います。

 

つらつらと書きましたが、このマネーフォワードMEアプリ。

ズボラな私でもとても簡単に家計簿管理が出来る!というもので、けっこう本気で感動したのでブログに書くことにしました。

普段家計簿なんてつけてないな~、とか、ノートに家計簿つけてるけどアプリは使っていないよ~って方にはかなりおすすめ出来るアプリでした☆

【積み立てNISA】開始までの激闘

今日ようやく積立NISAに申し込むことができた。

 

これまでの道のりは長かった。。。。

大きな壁はこの2つだった。

①積立NISA口座を作成していたことを忘れ、さらにログインPASSもわからない

②これまで貯金をしてた口座から積立口座に入金するにあたり、貯金口座のネットバンクを開設しないといけない、でも登録住所が今住んでる住所じゃない

 

①は郵送された書類、自分がよく使うパスワード等を様々な組み合わせで入力することで何とかクリア。

②はネットでしれっと申し込みしてみたところ、銀行から電話があり、住所変更を電話でも出来るというグッドニュースを聞き対応クリア。

 

何週間にもわたり少しずつ壁を越えて来れた。良かった。

そしていよいよネットバンクを通じ、証券口座に振り込みをしようと試みる。

 

振込パスワードを入力してください。というメッセージ!

ここまで来てまだあるの?壁。という気持ち。

何?振込用のパスワードって。

郵送でパスワードが来るのかしらと思い、待ってみること数日。

一向に来ない。過去のメールを読み返してみても特にそんな連絡もない。

怪しいと思い記憶を巡らせる。

初期登録の際に、何かしらのパスワードを設定した気もする。

でも何を設定したかなんて覚えていない。

適当に打ってみること10回ほど。

奇跡的に行けました。

 

長かった。本当に面倒で何度もくじけそうだった。

でもここまで頑張ってこれた。

私は基本飽き性。

中学は卓球部、高校は弓道部。大学はウィンドサーフィンと何の一貫性もない部活人生というくらいには飽き性。大人になって始めようと買った電子ピアノは1週間でやらなくなった。

でもここまでこれた。

自分で自分をほめてあげたい。

ウィスキーで乾杯。勝利の美酒に酔う今22時。

飽き性な私だが飲酒はほぼ毎日欠かさない。

ビール日本酒ワインにウィスキーと何でも美味しく飲みます。

 

話が逸れそうなので戻ります。

 

ということで本日、ようやく積立NISAを始める準備が全て整いました☆

 

 毎日積立設定で、eMAXIS slim 全世界株式(オールカントリー)にぜんつっぱ!

米株なんだか荒れてるっぽいですけど、リスク低い認識であってるよね?

人気ランキング上位だから大丈夫だよね?

長期的に上がることを期待します!

神様どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m